クイーンズバスルームのオイルとシャンプーで18歳若返り?
ある友人と久しぶりにあったら髪が艶々のストレートの綺麗な髪に変身していました。彼女の髪は太めで量は多くもともとうねりが強いくせ毛のロング。しかし、一目で見てわかるくらいの変化だったので「ストレートパーマかけた?」と聞いたら「ううん。かけてない。シャンプー変えたらこうなった。これ以上のものは無い。」と言うので何のシャンプーか聞いたら「クイーンズバスルーム」と。
それが初めてのクイーンズバスルームとの出会いでした。彼女は現在40代後半ですが、私が初めて彼女と出会ったのは18年前。正直、当時の彼女より今の彼女の方が髪が艶々です。
私の髪は彼女とは全く違って量は普通だけど細めのネコ毛のクセ毛。どうにかまっすぐストレートにならないかと悩んでいた時でした。
加齢と共に髪がパサパサしてきてクセ毛も強くなってきていて、ストレートパーマのダメージも気になるので根本からの改善が必要と思っていた時期でしたが、友人が言うように今までのどのヘアケアよりクセが落ち着いてパサパサと広がらずしっとり落ち着きます。
私の髪質はかなり細めなので、人から見て一目で見てわかる劇的な変化があるかどうかはわかりません。しかし、髪質が固い、太い、多い、癖強い、剛毛で広がる人には圧倒的に一目でわかる変化が見られるのでおすすめできます。
またちょっとデメリットとして感じるのは、シャンプーに滑りを感じることと泡立ちが悪いことです。医療用・薬用として使用されているノンシリコンシャンプーなので、これはしょうがないことかなとは思うのですが、泡立ちが悪いのでいまいち洗浄感を感じられないのが好みが分かれるかもしれません。
おそらく、シャンプーは髪に優しい自然なもので髪の健康を維持していて根本的な改善をするもので、髪の「艶」とまとまりの良さは洗い流さないトリートメント「アメイジングシャインヘアオイル」との併用が圧倒滴に効果を発揮していると感じました。その理由を分析してみました。
CM女優の髪を実現する。未来のヘアオイル【クイーンズバスルーム】
なぜクイーンズバスルームは髪が潤うの?
まず、ひとつの理由はこのクイーンズバスルームのシャンプーはノンシリコンだからです。シリコンという成分は、髪の表面に付着してコーティングして髪の滑りを良くするものです。市販のオーガニック、またはボタニカルシャンプーにもコンディショナーにはシリコンが含まれています。それ自体が悪いというものではありませんが、ケイ素を化学処理した成分で、人工的なものであることと、コーティングを目的としており、髪を根本的に修復するものではないということです。ノンシリコンは、化学的なものを使用せず、なるべく低刺激で洗浄できることや、本来の自然な髪の姿に戻す効果が得られます。
くせ毛の原因は「水分バランス」が崩れていることによって引き起こされることが大きな理由です。クイーンズバスルームはこの水分量を整えることに重点を置いて生産されているアミノ酸ノンシリコンシャンプーです。薬用なので美容だけでなく医療の知識とノウハウも持っている超低刺激処方のシャンプー・トリートメントであることが特徴です。皮膚科医監修のパッチテストにより医学的にも安全性が証明されており、ここまで安全性に徹底しているシャンプーは他には無いとも言える信頼あるシャンプーでオーガニックや無添加より肌に優しいシャンプーです。
洗い流す VS 洗い流さないトリートメントの違い
洗い流すトリートメント
洗い流すトリートメントは、髪の中へ有効成分がしっかりと浸透することにより髪そのものの質感を高めてくれるものです。髪のクセを抑えたい、ハリコシを出したい、内側から輝くようなツヤが欲しい、など長期で抱えている髪そのものの悩みを解決していきます。
洗い流さないトリートメント
洗い流す必要がない(洗い流しては意味がない)ものなので、ドライヤーをかける前や、お出かけ前に使います。髪表面層の乱れを整え、ダメージから保護することが目的です。髪表面の質感を整える効果が高く、スタイリング剤として使われる場面が多く、濃度は低め。パサつきを抑えたい、艶を出したい、サラサラにしたい、まとまりを出したい、など今こうしたいという短期的な悩みを解決します。
アメイジングシャインヘアオイルで狙える5つの変化
- 髪の毛に艶が出る
- 髪の毛がまとまる
- 髪の毛がサラサラになる
- 髪内部の水分環境を整える
- ストレートアイロンなどを使わなくてもまとまるので髪にダメージを与えない
成分である野菜オイルはツヤや指通りを良くするだけではありません。石油から精製されるワセリンは傷口を覆って乾燥を防ぎ、傷を治すことから医療用軟膏としても用いられる保護力の高い成分ですが、野菜油はワセリンよりもはるかに軽い質感ながら、ワセリンと同等の保護性能を発揮するという試験結果が出ています。それは重たい質感の油脂をつけると極端にボリュームダウンしてしまう髪にとってはまさに最適なオイル。
QUEEN’S BATHROOM 野菜油の優しいヘアオイル【クイーンズバスルーム】
成分
野菜油
100%植物由来のオイルは優れた保護力とツヤを髪に与えます。
コレステロール
よく、年をとってもお肉を食べる人は髪の艶があるという話を聞いたことはないでしょうか?コレステロールって聞くと健康に悪そうで敬遠されがちな栄養素ですが、炭水化物やたんぱく質と並ぶ3大栄養素の一つであり、人間の細胞を作るうえでとても重要な役割があります。髪の内部では髪の水分が減少するのを防いでくれます。
マカデミアナッツ油
お肌の艶を維持するにはビタミンEが効く、ナッツを食べると良いと聞いたことはないでしょうか。マカデミアナッツは栄養価が高いことから「ナッツの女王」と呼ばれています。脂質だけでなく、炭水化物やミネラル・ビタミンが豊富に含まれています。
アボガド油
脂肪分が高いことと、カリウムやビタミンE、鉄やリンなどのミネラルもたくさん含んでいますので髪に栄養とうるおいを与えてなめらかな指通りを実現してくれます。
口コミ
①艶が出る。
②髪がしっとりまとまる。
③髪がさらさらになる。
④いい香り。
⑤入っている野菜成分が贅沢。
⑤購入すると世界平和に貢献出来る。
⑥少量で効果があるためコスパがかなりよい。
⭐️⭐️⭐️⭐️
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
⭐️⭐️⭐️
⭐️⭐️⭐️⭐️
⭐️⭐️⭐️⭐️
アメイジングシャインヘアオイルのメリット・デメリット
メリット
他のオイルと違って、オイル特有のベタっとした感じや髪がぺったんこになることがなく、自然な髪の艶感が出ます。
デメリット
使う量を気をつけないとベタっとしてしまいます。ボブくらいの長さであれば1滴で十分潤います。また、価格が3,000円とちょっと高いのが痛い点です。まずはサンプルを公式サイトから500円で購入できるので試してみると良いでしょう。
未来のヘアオイル。約10回分お試しサンプル送料無料【クイーンズバスルーム】¥500(税別)
どこに売ってるの?
残念ながらドラッグストア等には販売しておらず、通販のみの販売です。「楽天」と「公式ショップ」限定での取り扱いとなっています。公式サイトも楽天も価格は同じです。AmazonやYahoo!ショッピングでは販売されていません。
※公式サイトからサンプルを購入すると正規品を買う時の15%の割引が付いてきました。但し、10日以内の注文の場合のみの適用のようです。
また、公式サイトから税込5,500円以上購入した場合は1配送先につき送料無料になります。
サンプルも正規品もこちらの公式サイトから購入できます。↓
購入はこちら↓
QUEEN’S BATHROOM 薬用ヘアケアお試しサンプルセット【クイーンズバスルーム】¥1300(税別・送料無料)
未来のヘアオイル。約10回分お試しサンプル送料無料【クイーンズバスルーム】¥500(税別)
10mL、100mL
広告文責:ネセサリー株式会社
クイーンズバスルームカスタマーセンター0120-600-288
メーカー(製造):彩資生株式会社
製造国:日本
商品区分:化粧品