ここ数年、下北沢ではコーヒーが200円で飲めるお洒落で安いカフェができています。下北沢で古着屋巡りをしたり、散歩途中や演劇を観る時にちょっと一息コーヒーを一杯飲むのにオススメのお店をご紹介します。日本ではコーヒーを一杯飲むのに380円〜400円とちょっとコーヒーを飲むだけでもお金がかかってしまいますが、下北沢ではチェーン店ではなく、オリジナルのかわいいお店でクオリティの高いコーヒーが味わえます。
BOOKENDS COFFEE SERVICE
下北沢南口にあるコーヒースタンドBOOKENDS COFFEE SERVICE。1958年創業のライブコーヒーとの提携によりオープン。美味しく本物のコーヒーがリーズナブル(店内¥220、テイクアウト¥180)なお値段で味わえるにも関わらずコーヒーのクオリティが高いお店です。音楽とコーヒーが好きな人にはたまらないちょっと一息つくのにベストなカフェ。犬を連れてお店の前にある外の椅子に腰掛けてコーヒーを飲む人の姿も多く見かけます。店内を流れる音楽、内装・ポスターや雑貨などは店主の趣味をそのまま表現したような雰囲気。お店では、定期的に行われるカフェlive,DJイベントなどもあります。八千代工場で焙煎し直送される新鮮なコーヒー豆の販売、手作りHOME MADE CAKEやサンドウィッチもあります。
店舗名:BOOKENDS COFFEE SERVICE
住所:東京都世田谷区北沢2丁目11ー17
営業時間:11:00~21:00
定休日:無休
電話番号:03-3411-8885
URL:http://blog.livedoor.jp/vw1975/
こはぜ珈琲
下北沢北口にあったやなか珈琲が2016年4月に「こはぜ珈琲」にリニューアルオープン。ブレンド、ストレートあわせて約30種類のコーヒーが楽しめます。全て生豆から注文ごとに焙煎してくれるので新鮮で香り豊かな珈琲をご家庭やオフィスで味わうことができます。コーヒー豆の販売もしていて、もちろん店内や外のテラス席で飲むこともできます。レギュラーブレンドコーヒーが200円。週末の昼下がり、お天気が良い日は下北沢を散策途中にテラスでコーヒーを飲みながら読書をしてちょっと一息つくのに最適なお店。
店舗名:こはぜ珈琲
住所:東京都世田谷区北沢2-33-6
営業時間:11:00 ~ 20:00
定休日:第2 火曜
電話番号:0120-935-466
URL:https://www.facebook.com/cohazecoffee/
OTO COFFEE STAND
下北沢北口のコーヒースタンド、OTO COFFEE STAND(オト コーヒースタンド)。シアトル系と呼ばれるセカンドウェーブのミルクメニューに加えて、トレンドであるサードウェーブまで時代の流れに合わせたCOFFEEをお手頃な価格で飲めるお店です。挽きたて、淹れたてで香りと味とすなわち「鮮度」が抜群のコーヒー。店内にコーヒーを飲むスペースは無いのですが、外の椅子に腰掛けて一息つくことができます。
店舗名:OTO COFFEE STAND
住所:東京都世田谷区北沢2-32-7
営業時間:12:00〜21:00
TEL:03-6804-7545
定休日:無休(年末年始を除く)
URL:http://www.otoproduct.jp/otocoffeestand/
NORAH’S COFFEE TABLE
下北沢駅北口、無印良品右隣にある新しいコーヒースタンドNORAH’S COFFEE TABLE。イタリアンローストの深煎りコーヒーで店内で飲むと200円でテイクアウトは180円で販売しています。エスプレッソコーヒーやお好みのドリップコーヒーもリーズナブルに楽しめる本格的なコーヒースタンド。 ケータリングポットサービスもあります。
店舗名:NORAH’S COFFEE TABLE
住所:東京都世田谷区北沢2-26-25 kuboビル 1F
営業時間:月〜木 9:00〜20:00
金土日祝 9:00〜21:30
定休日:無休
電話番号:03-3468-2014
URL:http://blog.livedoor.jp/vw1975-nct/